一人暮らしの1LDKは贅沢で、広すぎる?|1LDKのメリット・デメリットと家賃相場を紹介!
公開日:
最終更新日:
誰でもすぐに実践できる暮らしのハウツーと最新情報を提供するWebマガジンATTO!(アット)を運営する編集部。賃貸・一人暮らし・不動産テックに関するあっと驚く情報を発信中!
現在は働き方が多様化しており、フリーランス・在宅ワーカーなど自宅を仕事場にする方も増えています。
また、コロナ禍の影響もあり、テレワークを行う機会も多くなっています。
お部屋で過ごす時間が長くなれば、自宅をより快適な環境で過ごしたいのではないでしょうか。
1LDKは自宅で仕事をしたい方や、自宅でリラックスできる空間が欲しい方などにおすすめです。
「1LDKでの一人暮らしってどんな感じなの?」
「一人暮らしに1LDKは広すぎるんじゃないの?」
1LDKに興味はあるものの、入居することにはためらいがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、1LDKの特徴やメリット・デメリットのほか、1LDKが向いている方の特徴などを詳しく解説しています。
1LDKのレイアウト例や寝室の活用術についてもご紹介するので、1LDKでの一人暮らしのイメージが明確になるでしょう。
1LDKについて詳しく知ることで、あなたの希望に合った物件を探しやすくなります。
オンライン賃貸サービス「RAGY(レイジー)」では1DLKの物件情報を豊富に取り扱っており、初期費用を最大で20万円安くできます。
サービスリリースからわずか7か月で利用者累計6000人を突破した今注目の不動産賃貸サービスなので、チェックしてみてくださいね!
一人暮らしにおすすめの間取りは4つ
一人暮らしを始める際におすすめの間取りは以下の4つです。
- ワンルーム:居室とキッチンが一体化したお部屋
- 1K:居室とキッチンの間にドアなどの仕切りがあるお部屋
- 1DK:キッチンにダイニング(食堂)があるお部屋
- 1LDK:キッチンがリビングダイニングになっているお部屋
家賃の相場はワンルームが最も安く、一般的には1K→1DL→1LDKの順に高くなります。
学生や新社会人など経済的にそれほど余裕がない方は、ワンルームや1Kでの一人暮らしのほうが適していることがあります。
一人暮らしのほうが適している間取りについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
参考一人暮らしの部屋選びでおすすめの間取りは4タイプ!メリット・デメリットもご紹介!ATTO!|不動産情報メディア
1LDKの間取りとは? | リビングがあることでお部屋の広いのが特徴
1LDKの間取りは、居室が1部屋とリビングダイニングキッチンが1部屋という構造です。
リビングダイニングキッチンは、食事ができるダイニングキッチンにくつろぐためのスペースであるリビングが加わっています。
1LDKではリビングダイニングキッチンが最低でも8畳以上あるために、お部屋の面積が広いのが特徴です。
1LDKの代表的な間取り3パターン
1LDKの間取りでは、リビングダイニングキッチンと居室の配置によってお部屋への感覚が異なります。
1LDKで多く見られる間取りを以下の3パターンご紹介します。
- LDKと居室が横並びになっている
- LDKと居室が縦並びになっている
- LDKと居室がそれぞれ独立している
あなたに合った間取りをイメージしながら1LDKの物件を探してみてください。
LDKと居室が横並びになっている
LDKと居室が繋がっており、間取り図で見た時に横並びになっているパターンです。
LDKと居室の仕切りがスライド式になっている物件では仕切りを開放することで、LDKと居室が一体になり、開放感を得やすいです。
ただし、居室が見えやすくなることで、プライベートな空間を確保しづらくなる点には気をつけましょう。
LDKと居室が縦並びになっている
LDKと居室が繋がっており、間取り図で見た時に縦並びになっているパターンです。
間取り図では、上側がLDK、下側が居室という物件が多く見られます。
LDKと居室が横並びになっているタイプよりも、居室が広いことが多いのが特徴です。
居室スペースを広く取りたい方におすすめの間取りです。
LDKと居室がそれぞれ独立している
LDKと居室が完全に分離しており、間取り図で見た時に中廊下で分けられている物件です。
バスやトイレなどの設備はLDK側に配置されており、居室と切り離されている物件が多いという特徴があります。
居室のプライベート性が高く、居室を寝室専用にしたい方や来客が多い方におすすめの間取りです。
1DKもアリ? | 1LDKと1DKの違いをチェック
1LDKに興味はある一方で、1DKとの違いを充分に把握できていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、1LDKと1DKの違いについてご説明します。
1LDKと1DKでは、どちらの間取りがよりあなたに適しているかを考えてみてください。
1LDKはリビングを活用できる
1DKはキッチンとダイニングが一体になった構造で、キッチンで作った料理をダイニングで食べることができます。
本格的に自炊をしたい方や、食事をゆっくり楽しみたい方に適していますが、物件によってはダイニングの面積がそこまで広くありません。
一方の1LDKには、くつろぐためのリビングが備わっており、1LDKの広さは最低でも8畳あります。
1DKが一般的には食事のためのスペースであるのに対し、1LDKではリビングをさまざまな用途に活用することが可能です。
1LDKではお部屋の面積が1DKよりも広くなり、お部屋の用途が広がることでよりお部屋を有効に活用しやすくなります。
1LDKはレイアウトの自由度が高い
1LDKでは1DKよりもお部屋の面積が広いため、1DKよりもゆとりを持って空間を活用できます。
例えば、1DKよりも多くの種類の家具を置けたり、より大きいサイズの家具を設置することが可能です。
お部屋の用途が広がり、1DKよりも自由度の高いレイアウトを楽しめるでしょう。
以下では、1LDKのレイアウト例を、実際の一人暮らしをシミュレーションしながらご紹介します。
1LDKのレイアウト例 | 仕事用のスペースにする
フリーランスエンジニアのAさんは、自宅を主な仕事場にしています。
LDKの広さは10畳です。
ダイニングに作業用のPCデスクとチェアを一脚置いて、仕事専用のスペースを確保しています。
リビングには二人掛けのソファとローテーブル、37インチの大型液晶テレビを配置し、気分転換に趣味であるスポーツ観戦を楽しんでいます。
1LDKのレイアウト例 | 一人でリラックスする
営業職に正社員として従事しているBさんは仕事の性質上、人づきあいが多く、自宅では一人でリラックスできる空間が欲しいと考えました。
LDKの広さは9畳です。
家具の質にこだわり、シンプルなホワイトに色調を統一し、洗練されたイメージを演出しています。
二人掛けのハイバックソファとローテーブル、24インチの液晶テレビを配置。朝日の差し込むリビングで、読書をしたりニュースをチェックしたりするのが至福の時間です。
1LDKのレイアウト例 | お酒や食事を楽しむ
イタリアンレストランのオーナーシェフであるCさんは、自身も大のお酒好きで、自宅でもゆっくりとお酒を楽しみたいと考えました。
LDKの広さは8畳です。
ダイニングにコンパクトなテーブルと小さな食器棚を設置して、シックな色調に仕上げています。
リビングには二人掛けのソファとお酒を置くためのミニテーブル、19インチの液晶テレビを配置。ダイニングでもリビングでもお酒を楽しめる環境に満足しています。
1LDKのレイアウト例 | 来客をもてなす
不動産関連の事業会社を営むDさんは、従業員や取引先を自宅に招く機会も多く、複数人で歓談できる環境が理想でした。
LDKの広さは12畳です。
一人掛けのソファやローテーブルをダイニング・リビングに配置して、多数の来客があってもゆとりを感じられる空間づくりを意識しています。
離れ小島のようにソファやテーブルが点在することで開放感を演出でき、来客には好評です。Dさんのコーディネートが評価され、結果的に新規の取引先の開拓にも繋がりました。
1LDKのメリット3選
先ほど、1LDKの間取りの特徴についてご説明しました。
ここでは、1LDKの特徴から得られるメリットを以下の3点ご紹介します。
- リビングと寝室を分けられる
- 荷物を多く収納できる
- 友人や恋人を頻繁に呼べる
順に見ていきましょう。
リビングと寝室を分けられる
1LDKではお部屋の面積が広いため、LDKを家事や食事のための生活空間、居室を寝室と役割を分担しやすいのが特徴です。
先ほどご紹介したように、リビングを幅広い用途に使えるうえに、寝室専用のお部屋を確保できます。
特にワンルームや1Kの一人暮らしでは、生活空間と寝室を完全に分離することは難しいですが、1LDKでは間取りの構造上、寝室でもリラックスしやすいでしょう。
荷物を多く収納できる
1LDKの物件は、ほかの1部屋タイプのお部屋に比べて面積が広いのが特徴です。面積が広いぶん、荷物が多くても安心です。
特に1LDKの部分はお部屋が8畳以上あるため広々と使いやすく、室内のレイアウトを考えるのも醍醐味のひとつといえます。
1DKの物件よりも設置できる家具の数やサイズの幅を大きくしやすい点も見逃せません。
友人や恋人を頻繁に呼べる
1LDKのお部屋は一人暮らしでも充分な広さがありますが、友人や恋人などを招く機会が多い方にも適しています。
特にLDKと居室が廊下を隔てて分かれている物件は、居室が完全に独立しておりプライベートな空間を確保しやすいです。
来客が多い方は、居室が独立したタイプの物件を選ぶのもおすすめです。
また、LDKと居室を分けられるため、カップルで同棲することなどもできます。
1LDKのデメリット3選
1LDKにはさまざまなメリットや魅力がありますが、以下のようなデメリットも考えられます。
- 家賃の相場が高い
- 光熱費が高くなりやすい
- 荷物が増えやすい
デメリットも考慮して、総合的な観点から入居を決断しましょう。
家賃の相場が高い
1LDKの物件はお部屋のグレードが高いぶん、ほかの間取りと比べて家賃の相場が高くなっています。
一人暮らしでのワンルーム・1K・1DK・1LDKの家賃相場はそれぞれ以下の通りです。
間取り | 家賃(東京都新宿区) | 家賃(東京都足立区) | 家賃(大阪府大阪市中央区) |
ワンルーム(1R) | 7万5,000円 | 5万8,000円 | 5万5,000円 |
1K | 8万9,000円 | 6万3,000円 | 6万3,000円 |
1DK | 9万6,000円 | 7万円 | 7万円 |
1LDK | 14万3,000円 | 8万3,000円 | 9万5,000円 |
特に東京都心部の1LDKは家賃が10万円を超える物件も多く見られ、15万円前後の物件もあります。
家賃の目安は一般的に手取り収入の3分の1~4分の1といわれます。手取り収入が目安に満たないと、月々の生活費を大きく圧迫してしまう可能性があります。
手取り収入と 家賃の目安については、以下の記事でも詳しく解説しています。
参考家賃の目安は手取りの3割って本当?|収入別の生活費シミュレーションや二人暮らしの家賃の目安を徹底解説!ATTO!|不動産情報メディア
光熱費が高くなりやすい
家賃と同様、1LDKでは光熱費も高くなりがちです。
設備が充実しており、お部屋の面積が広いことから多くの家電を置けるため、電気の使用量も増えやすいです。
また、お部屋の面積が広い物件は電気のアンペア数が多くなりやすく、基本料金も高い傾向にあります。
家賃も高額なため、生活費のうち固定費が多くなりやすいのです。
荷物が増えやすい
1LDKの魅力はお部屋の広さで、ほかの物件と比べて設置できる家具・家電のサイズや量が多くなります。
また、収納スペースが広い物件も多いため、衣服などを収納できる量も増えます。
収納力が高いために、多くの家具・家電や衣服などを購入してしまい、荷物が増えがちです。
荷物が増えると引っ越しの際に手間になるほか、引っ越し先の物件に荷物が収納しきれない可能性があります。
1LDKに向いている方の特徴3タイプ
1LDKのメリット・デメリットについてご説明しましたが、あなたには1LDKが適しているのでしょうか?
ここでは、1LDKが向いている方の特徴を以下の3タイプご紹介します。
- お部屋を広く使いたい方
- 経済的に余裕のある方
- 将来的に同棲を考えている方
あなたに当てはまるタイプがあるかどうか、確かめてみてください。
お部屋を広く使いたい方
1LDKの魅力は何といってもお部屋の広さです。
リビングを活用できることで、お部屋を幅広い用途で使えます。
家賃が高いことは分かっていても、お部屋の広さや快適さを優先したい方には1LDKが向いているでしょう。
経済的に余裕のある方
1LDKはほかの間取りよりも家賃が高いのが特徴です。
家賃は手取り収入の3分の1〜4分の1が望ましいとされています。
仮に家賃が月10万円の1LDKに入居する場合、手取り収入の目安は約30〜40万円です。
一般的に、学生や新社会人ではこれほどの収入を安定的に得るのは難しいといえるでしょう。
1LDKの物件は社会に出てからある程度の年月が経過し、経済的に自立している方におすすめです。
将来的に同棲を考えている方
1LDKは一人暮らしには充分な広さがありますが、同棲にも向いています。
LDKと居室の役割を分けやすく、お互いのプライベートを保ったまま、近い距離で生活しやすいです。
また、家賃を折半することなどで、一人暮らしよりも安い費用で暮らすことが可能です。
1LDKは、現在の恋人との同棲を視野に入れている方にも適しています。
なおオンライン賃貸サービス「RAGY(レイジー)」では、同棲向けの物件も多数ご紹介しています。
将来的に同棲を考えている方は、「RAGY(レイジー)」の専任スタッフにお気軽にご相談ください。
居室を寝室に | 1LDKの寝室活用術2つ
1LDKではLDK部分を生活空間に充てることで、居室を寝室専用にすることが可能です。
寝室の環境が快適であれば、生活はより充実します。
ここでは、寝室を快適に活用するための方法を以下の2つご紹介します。
- 寝具の色調を工夫する
- 照明の色や明るさを意識する
1LDKの寝室でリラックスできるよう、ぜひ取り入れてみてください。
寝具の色調を工夫する
LDKと居室の役割を分けることで、オンとオフを切り替えられます。
居室を寝室にしたい場合、室内を落ち着いた雰囲気にコーディネートすることで快適に眠れるようになるでしょう。
落ち着いた雰囲気を演出するには、寝具の色を工夫するのがポイントです。
グリーンやブルーの色調にはリラックス作用があるので、寝具に積極的に取り入れてみてください。
逆にオレンジやイエローなどは神経を高ぶらせる効果があるため、寝具に用いるのは避けたほうがよいかもしれません。
照明の色や明るさを意識する
お部屋の照明器具に用いる電球の種類によっても、リラックス効果を得られます。
「電球色」はオレンジ系のあたたかい色合いによって神経がリラックスしやすいため、寝室用の電球におすすめです。
なお、「昼白色」や「昼光色」には以下のような特徴があります。
- 昼白色:ブルーの入った白い光で、集中力を高める効果があるので、仕事や勉強部屋に適している
- 昼光色:太陽光のようなナチュラルな色調で、LDKなどの生活空間に適している
照明の明るさも意識しましょう。照明が明るすぎるとリラックスしづらいので、明るさ調整ができる照明器具がおすすめです。
明るさ調整によって、読書などの際には明るめ、就寝時には暗めと用途で使い分けることが可能です。
リモコンで操作できるタイプだと、さらに使い勝手が向上します。
1LDKのイメージをつかむには内見が必須
1LDKの物件は、LDKと居室の位置関係などによっても使い勝手が異なります。
実際に物件を目で見た時に、間取り図や賃貸サイトから想像していたイメージと違うこともあるかもしれません。
お部屋の感覚をリアルにつかむには内見は欠かせません。
実際に物件を見ておくことで、家具の配置など、入居後のお部屋の状態がよりイメージしやすくなるでしょう。
なお、遠方の地域に引っ越す方にはオンライン内見もおすすめです。
オンライン内見は、オンライン上で内見を行うことが可能で、現地までの移動時間や交通費を節約できるというメリットがあります。
「RAGY(レイジー)」では問い合わせから契約までの流れをすべてオンラインで完結できるため、地方から関東・関西の都市圏に移住する方にもおすすめです。
オンライン内見については、以下の記事でも詳しく解説しています。
参考オンライン内見とは?リモートでのお部屋探し・賃貸内見の手順やおすすめのWeb内見サービス7選を紹介ATTO!|不動産情報メディア
「RAGY(レイジー)」なら初期費用を最大で20万円抑えて1LDKを探すことが可能
オンライン賃貸サービス「RAGY(レイジー)」ではお部屋探しと格安の初期費用を両立できます。
豊富な知識と経験を持つ専任スタッフが、あなたの希望に合った物件をご紹介します。不動産業者専用のデータベースを用いており、未公開の物件情報も含めてお部屋をご紹介可能です。
リビングをどのように使いたいかという相談も含めて、スタッフが快く対応します。
同棲のための物件を多く取り扱っているのも特徴で、カップルのお部屋探しにも適しています。
既に気になる物件がある方は、物件のURLや見積書を提示することでサービスをご利用可能です。
いずれの場合も、担当スタッフが管理会社と交渉し初期費用を最大で20万円安くできるため、初期費用が高くなりがちな1LDKにも格安の費用で入居できます。
LINEによる問い合わせに11~23時まで対応しており、問い合わせから契約までを完全にオンラインで完結できるため、忙しい社会人の方にもおすすめです。
TikTokやInstagramは業界有数のフォロワー数を誇っており、10~20代からも支持を得ています。
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫の物件に対応しており、転勤や移住などで関東・関西の1LDKをお探しの方にもぴったりのサービスです。
1LDKはお部屋の快適さを重視したい方や同棲にもおすすめ
1LDKはお部屋の面積が広いのが特徴で、リビングがあることでお部屋をさまざまな用途で使えます。
お部屋に住み心地や快適さを求める方には特に向いています。
レイアウトの自由度が高いため、あなたの目的に合わせてリビングをアレンジ可能です。
一人暮らしでは充分な広さを感じやすく、同棲などによる二人での入居も可能です。
ただし、家賃の相場が高く、生活費も高くなりやすい点には要注意です。
1LDKは、手取り収入がおよそ30万円以上で経済的に自立している方に適した物件といえます。
なお、 同棲を始めるカップルにとって理想的な間取りについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
参考同棲を始めるカップルにおすすめの間取りはどれ?物件を選ぶポイントやおすすめの間取り4つを紹介!ATTO!|不動産情報メディア
「RAGY(レイジー)」では同棲による入居も含めて多数の1LDKを扱っています。
豊富な知識と経験を持つスタッフが、専任であなたのお部屋をサポートします。
初期費用を最大で20万円安くできるので、1LDKにも割安な費用で入居が可能です。
どのようにお部屋を活用したいかを含めて、スタッフにお気軽にご相談ください。
「RAGY(レイジー)」で初期費用を割安に抑えて、1LDKでの理想の新生活を始めましょう。