一人暮らしでミニマリストになる方法!ミニマリストの特徴やミニマリストになる5つのコツも解説
公開日:
最終更新日:
誰でもすぐに実践できる暮らしのハウツーと最新情報を提供するWebマガジンATTO!(アット)を運営する編集部。賃貸・一人暮らし・不動産テックに関するあっと驚く情報を発信中!
「部屋が物溢れていてスッキリさせたい」「ミニマリストになって快適なひとり暮らしを送りたいけどどうすればいいのか分からない」とお悩みの方へ。一人暮らしは誰かが注意してくれるわけでもないので、気づけば部屋が物で溢れかえってしまっていた。なんてことも多く、ウンザリしてしまうなんてことがありますよね。
そんな悩みを解決するために今回はミニマリストの特徴やミニマリストになる5つのコツを解説していきます。
結論、ミニマリストになるにはとにかく不要な持ち物を持たないことです。そうすることによって常に部屋の空間がスッキリするとともに心にも余裕ができていくでしょう。
また、もし引っ越しも検討しているなら、あえて必要最低限の間取りの物件を選ぶことでより片付けをするようになったり、衝動買いしたくなる気持ちを抑えたりすることに繋がります。
ちなみに気になっている物件があるならRAGY(レイジー)で契約するのがおすすめです。
RAGY(レイジー)なら初期費用を安くできることに加え物件選びから契約までをオンライン完結できるので、一人で物件を探している方でも時間を無駄にすることなくかつ節約しながら契約できます。
この記事を読むことによってミニマリストに少しでも近づけるのでゆとりある生活を目指している方はぜひ参考にしてみてください!
そもそもミニマリストとは
「ミニマリストの意味はなんとなくわかっていても説明はできない」という方もいるのではにでしょうか。
ミニマリストとはミニマル(最小限)から派生した造語のことで、所有物をできる限り減らし、必要最低限の持ち物だけで暮らしている人のことです。昔から存在していたスタイルではなく最近流行りはじめたスタイルなので、何を持って何を持たないのかは人それぞれです。ミニマリストを目指していく中で、見極めていくといいでしょう。
「断捨離(だんしゃり)」との違い
よくミニマリストと聞くと多くの人が「断捨離」を思い浮かべますが、ミニマリストと断捨離の意味はイコールではありません。
ミニマリスト | 最低限の持ち物で生活する人のこと |
断捨離 | 不必要な物を手放すこと |
今のあなたの状態からミニマリストになるには断捨離が必要ですが、不要な物を全て手放した後は、ミニマリストのようにただ物を増やさないように心掛けるだけです。
ミニマリストになるメリットとデメリット
ミニマリストには多くのメリットがあり、さまざまなところでその効果を発揮します。
た、注意点もあるので以下で確認してみてください。
- 部屋がスッキリする
ミニマリストになると必要最低限の持ち物だけで生活するので、部屋が常にスッキリします。また散らかっている状態だと探すのに時間が掛かってしまいますが、持ち物が少ないことによって紛失することも少なく、常に心や時間にゆとりを持った生活ができます。
- 集中力が上がる
持ち物が少ないと部屋が散らかりにくく、部屋の空間もスッキリしているので、仕事や勉強の際に気が散ることが減ります。まずは、デスク周りの断捨離から始めてみるのもおすすめです。
- 片付けが楽
部屋に余分な物が置かれていないことによって、ベッドの下や壁側の小さな隙間なども簡単に掃除できます。そのため掃除をする労力と時間を節約でき、あなたが集中したいと思っている他の作業に時間を回すことができるので効率がいいでしょう。
デメリット
続いてデメリットを解説していきます。
- 生活が不便になる
初心者がミニマリストを目指していく上で注意する点が一つあります。
それは「物の減らしすぎ」です。必要のない物なら捨てても構いませんが、夏などの季節に布団や冬物の服などが邪魔だからといって処分してしまうと、あとあと買い直すことになったり場合によっては体調を崩してしまったりする可能性もあります。ミニマリストはあくまで必要最低限の持ち物で生活することです。本当に必要なものは置いておくようにしましょう。
ミニマリストになる5つのコツ
ここまでミニマリストの特徴やメリット・デメリットを解説してきました。
ここからはミニマリストになる5つのコツを解説していきます。基本的にどれもすぐにできることなので、以下を参考に快適な部屋作りを目指してみましょう!
コツ1.必要なものと不要な物を分ける
一つ目は必要なものと不要な物を分けることです。1、2年間着ていない服や全く読んでいない本、ペンなど、身の回りからクローゼットの奥まで探せばたくさん出てくるのではないでしょうか。それらを1日でするのではなく部屋別に分けて作業するなどして、仕分けていきましょう。また捨てられない典型的なパターンとして、「もったいないから」「また今度使うから」などという理由で残してしまうことがりますが、1年以上使用していなければ捨てるようにするのがおすすめです。
コツ2.ゴミは捨てる
ゴミは溜めてから捨てるのではなく、なるべく早めに捨てるようにしましょう。
また、日常的に発生するゴミ以外にもファイルなどに入れたままにしている書類なども捨てられます。薄い紙一枚でも積み重ねれば十分スペースを取ってしまいます。こまめにチェックしてゴミを溜めないようにしましょう。
コツ3.収納スペースをつくらない
物が増えてしまうのは部屋に収納スペースがあるからで、置き場をなくせば自然と物を増やしてしまうことも少なくなります。片付けるために新しく棚を設置するのはなく、収納スペースはクローゼットだけにするなど収納スペースをあらかじめ決めて守るようにしましょう。
コツ4.欲しいものは一度考えてから買う
「お店でたまたま見かけて買ったけど、2、3日で使なくなって今は部屋の隅に放置…」なんてこともありますよね。そのような場合はその場で買うか買わないかすぐに決めるのではなく、一度帰ってよく考えてから購入するか検討するようにしましょう。そうすることで衝動買いを防げますよ。
コツ5.同じ目的の物を持たない
「似たようなデザインの服の購入」「いくつもの腕時計の所持」
かわいかったりかっこよかったりして気づけば似たような物をたくさん持っていることってありますよね。
しかし腕時計は1個だけで十分ですし、服も2、3着あれば着まわせます。ミニマリストは無駄をなるべく省くので、似た物を買うことはありません。購入を検討する際は自分が持っている物で代用できないかを考えてから買うようにしましょう。
ミニマリストになるならあえて狭い間取りの物件に住むのもあり
ここまでミニマリストになる方法をお伝えしてきましたが、今この記事を読んでいる方の中には、現在引っ越しをすることを検討していて、それと同時にミニマリストのような生活をしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。その場合、間取りが大きい物件ではなく、あえて1Kなどの最低限の広さで暮らしてみるのもおすすめです。そうすることによって不要な物を買ったり部屋を散らけてしまったりすることも少なくなります。
こちらの記事で一人暮らしにおすすめの間取りをご紹介しているので、間取りに悩んでいる方はこちらも参考にしてみてください!
参考一人暮らしの部屋選びでおすすめの間取りは4タイプ!メリット・デメリットもご紹介!ATTO!|不動産情報メディア
引っ越すならRAGY(レイジー)がおすすめ!
引っ越しをするならお金も時間も節約できるRAGY(レイジー)がおすすめです。
RAGY(レイジー)のサービスなら、ミニマリストとしての新しい生活をスムーズに始められるでしょう!
RAGY(レイジー)とは?
RAGY(レイジー)は株式会社Amufiが展開しているオンライン完結型の不動産仲介サービスです。
2021年3月にサービスを開始し、サービスリリースわずか7か月で、累計ご利用者数6,000名以上。そしてTikTokやInstagramでも業界有数のフォロワー数を獲得しており、若い世代を中心に多くの方からの支持を得ています。
お部屋探しから契約まで全てオンラインで対応できることはもちろんのこと、23時までならLINEを使用して物件情報について相談できるので、一人で物件探しをしている方でもお手軽に物件探しができます。
さらに、RAGY(レイジー)を利用すれば、専門スタッフが物件オーナーとの初期費用の交渉を行ってくれたり仲介手数料など物件探しにかかる費用を格段に安く抑えてくれたりするため、他社よりも必要な費用が10〜20万円ほど安くなる場合があります!また、すでに気になる物件が見つかっている場合は、物件のURLや見積もり書などをご提示していただくことにより初期費用を見直してもらえます。
相談は無料なので、効率よく、かつ可能な限り安く費用を抑えたい方はぜひ1度利用してみてください。
まとめ
- ミニマリストとは必要最低限の持ち物だけで暮らしている人のこと
- ミニマリストになることによって暮らしの質が上がる
- ミニマリストになるには、こまめに不要物のチェックをすることとなるべく不要なものを購入しないこと
初めは物を捨てるのにためらってしまうこともありますが、慣れてしまえば毎日のちょっとした意識だけで部屋の環境をミニマルに保つことができます!
また、同時に引っ越しも検討しているならぜひRAGY(レイジー)を利用してみてくださいね。