間取り

賃貸マンションとアパートの違いとは?|賃貸のプロが定義やメリット・デメリットを分かりやすく解説

公開日:

最終更新日:

一人暮らしをしたことがない方でも、マンションやアパートについてはご存知でしょう。

では、マンションとアパートの違いについて明確に説明できるでしょうか?

「アパートとマンションの違いって何?」

「何となくイメージは湧くけど、違いについては正直よくわからない…」

広く知られている言葉だけに、マンションとアパートがどう違うのか、人にはなかなか聞きづらいですよね。

今回は、マンションとアパートの違いやそれぞれの特徴のほか、マンション・アパートのメリット・デメリットについても詳しく解説しています。

マンション・アパートに向いている方の特徴についてもご紹介しますので、あなたはどちらに当てはまるかをチェックしてみてください。

マンションとアパートの違いを明確に理解することで、あなたの希望する条件に合った物件のタイプを選べるようになるでしょう。

なお、初めてのお部屋探しには「RoomPa(ルムパ)」がおすすめです。「RoomPa」では豊富な知識と経験を持つ専任スタッフが、あなたの希望をもとにお部屋を提案します。

サービスリリースからわずか7か月で利用者累計6000人を突破した今注目の不動産賃貸サービスなので、チェックしてみてくださいね!

アパートとマンションの違いには明確な定義なし!

結論から申し上げますと、アパートとマンションには明確な定義がありません。

アパートやマンションなどの建造物を建てる際には「登記簿謄本(とうきぼとうほん)」という証明書を取得し、法務局に提出・保管されます。

登記簿謄本には建物の材質や構造・階層などについては記載されますが、アパート・マンションといった区分は明記されません。

意外に思われるかもしれませんが、アパートやマンションなどの呼称は大家さんや管理会社・不動産業者によって、建物のイメージに添って命名されているのです。

不動産業界ではアパートとマンションを区別する基準がある

アパートやマンションには明確な定義がなく、建物のイメージや性質によって分類されるとご説明しました。

では、不動産業界ではアパートやマンションをどのように区別しているのでしょうか。

実は、不動産業者や賃貸サイト・ハウスメーカーなどが独自に設定した基準によってアパート・マンションを区別していることがあります。

例えば、大手の賃貸サイトで構成される「不動産情報サイト事業者連絡協議会」などでは、アパート・マンションを以下のように区別します。

建物の種類不動産情報サイト事業者連絡協議会そのほかの分類
アパート木造/軽量鉄骨造2階建て
マンション鉄筋コンクリート造など3階建て以上

表を見るとアパート・マンションは、建物の材質や階層によって区別されることが多いといえるでしょう。

アパート・マンション以外にもさまざまな呼称がある

賃貸物件の建物名はアパート・マンション以外にもさまざまな名称が使用されています。

語源は物件によってまちまちですが、欧米圏の言葉で「集合住宅」を示すものが多いのが特徴です。

以下は、物件名に使用されることが多い呼称の一例です。

呼称由来
アパート英語の「apartment house(共同住宅)」の略称
マンションラテン語の「留まる(manere)」が語源とされる
コーポ英語で「共同住宅」
ハイツ英語で「高台」。もともとは高い位置にある物件に用いられたが、現在は高さに関係なく用いられている
メゾンフランス語で「住宅」
シャトーフランス語で「城」「貴族の邸宅」
ヴィラフランス語で「別荘」
カーサイタリア語で「家」
アーバン英語で「大都市」
レジデンス「滞在」「大邸宅」を表す。英語の「residence」が語源

物件名だけでは建物の材質や階層を判断できない場合があるため、イメージだけで判断せず賃貸サイトなどで詳細な情報を確認するとよいでしょう。

マンションの特徴をさらに詳しくチェック

ここでは、マンションの特徴をさらに詳しく見ていきましょう。

マンションには主に以下のような特徴があります。

  • 鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリートなど頑丈な造り
  • 3階建て以上の大規模な戸数
  • エレベーター付きの物件も多数

また、物件によってはオートロックや宅配ボックス・24時間使用可能なゴミ捨て場など、アパートに比べて設備が充実しています。

マンションのメリット

マンションは建物の構造が頑丈なため、耐震性・耐火性に優れています。

物件によっては宅配ボックスが設置されているほか、24時間使用可能なゴミ捨て場があり、時間や曜日・種類を選ばずにゴミ出しができます。

鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートは遮音性があり、防音効果が高いのが特徴です。

また、オートロックや防犯カメラなどセキュリティ面に優れた物件も多いです。

建物の居住性が高く、設備が充実している物件が多いので、快適な生活が送りやすいといえます。

ただし、後述するように、マンションが必ずしも防音性やセキュリティ性に優れているとは限らない点には注意しましょう。

マンションのデメリット

マンションはアパートに比べて頑丈なぶん、建築コストが高くなることが多いため、家賃の相場も高くなりやすいです。

また、エレベーターが付いていたり、管理人や清掃スタッフが常駐していたりする物件では管理費も高額になります。

建物の構造が頑丈で設備のグレードが高いぶん、家賃・管理費の負担が大きくなりがちです。

特に築年数の古いマンションでは、気密性が高いために換気がしづらいことがあり、結露やカビが発生しやすいので要注意です。

アパートの特徴をさらに詳しくチェック

次に、アパートの特徴をさらに詳しく見ていきましょう。

アパートには主に以下のような特徴があります。

  • 木造・軽量鉄骨など簡素な造り
  • 2階建てで少ない戸数

木造の建築物は加工がしやすいため、特に近年ではデザインが工夫されたアパートも見られます。

アパートのメリット

木造・軽量鉄骨の建築物はコストが安いため、家賃を安く抑えやすいです。

特に木造は通気性に優れているため、風通しのよさを感じやすく、カビや結露の発生を抑制できます。

近年は木造建築の価値が再評価されており、ぬくもりのある質感や木目の美しさを活かしたデザインのアパートも増えています。

家賃を抑えつつデザイン性に優れた物件に入居しやすいことから、特に新築アパートは大学生や新社会人からの人気が高いのも特徴です。物件によってはマンションにも劣らないグレードを感じられるでしょう。

アパートのデメリット

アパートは一般的にマンションに比べて簡素な構造で、マンションほど設備が充実していません。

オートロックなどの機能がないため、例えば新聞の勧誘やセールスなど、不必要な訪問を受けやすいです。

敷地内にゴミ捨て場がない物件では、指定の場所までゴミを持って行かなくてはならず、ゴミ捨てが面倒に感じられるかもしれません。

木造・軽量鉄骨の建物は鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートよりも耐震性・耐火性が低い点にも要注意です。

アパートは気密性が低い構造のため、冷暖房が効きづらくなります。

木造・軽量鉄骨の建物は一般的に音漏れがしやすいので、ほかの世帯の生活音や話し声などが気になるかもしれません。

特に築年数の古い物件では、設備や居住性に満足できない可能性があります。

ただし後述するように、木造アパートであっても物件によっては防音性に優れている場合もあります。

あなたはどちら? | マンション・アパートに向いている方の特徴

マンション・アパートの特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。

では、あなたにはマンション・アパートのどちらがより適しているでしょうか?

ここでは、マンション・アパートそれぞれに向いている方の特徴をご紹介します。

あなたがどのタイプに当てはまるかを考えてみてください。

快適さを重視したい方

マンションは設備が充実している物件が多く、24時間使用可能なゴミ捨て場や宅配ボックスなどは便利に感じやすいでしょう。

鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートは耐震性・耐火性に優れており、いざという時の安全性は高いといえます。

便利な設備が多く住居の安全性が高いので、快適な生活環境を重視したい方に適しています。

なるべく静かな環境で生活したい方

鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートは一般的に防音性が高いため、アパートに比べて近隣の住民の生活音や話し声が聞こえにくいです。

また、マンションは戸数が多く、近隣の住民との交流が少ないという特徴があります。

オートロックマンションは防犯性に優れているだけでなく、新聞の勧誘やセールスなどの不必要な訪問を遮断しやすいという側面もあります。

マンションはアパートに比べて静かな環境を確保しやすいといえるでしょう。

アパートに向いている方の特徴2選

アパートに向いている方の特徴は主に以下の通りです。

  • 家賃を安く抑えたい方
  • 近所づきあいが好きな方

それぞれについて解説します。

家賃を安く抑えたい方

アパートはマンションに比べて構造や設備が簡素で、家賃の相場が安いことが多いです。

家賃を安く抑えたい方にはアパートがおすすめです。

近年はアパートであってもデザインや居住性に優れている物件が増えています。

物件によっては、築年数の古いマンションよりも快適な環境に安い費用で入居できる可能性もあります。

近所づきあいが好きな方

アパートはマンションに比べて戸数が少ないため、住民同士の顔が見えやすいといえます。

物件によっては大家さんや管理人も入居していることがあり、交流の機会を持ちやすくなるかもしれません。

ご近所づきあいが好きな方にはアパートが適しているといえます。

また、マンションよりも建物の規模が小さいため、コンパクトな環境で生活したい方にもアパートがおすすめです。

要注意! | マンション・アパートで誤解されがちなポイント3選

マンション・アパートは明確な定義がないため、特に入居者側はイメージで区別していることが多いのも事実です。

ここでは、マンション・アパートを選ぶ際に誤解されがちなポイントを以下の3点ご紹介します。

  • マンションのほうがアパートより居住性が高いとは限らない
  • 鉄筋コンクリートのマンションは防音性に優れているとは限らない
  • 木造のアパートは防音性が劣っているとは限らない

では、順に見ていきましょう。

マンションのほうがアパートより居住性が高いとは限らない

築年数の古いマンションではオートロックや宅配ボックスなどがないケースもあり、設備の快適さを感じづらいかもしれません。また、築年数の古いマンションは換気機能が不十分な場合があり、結露などが発生しやすいことがあります。

快適な住環境をイメージしてマンションに入居しても、設備が不十分であれば家賃に釣りあうだけの満足度は得られないかもしれません。

近年はマンションに劣らない設備や居住性を備えたアパートも増えてきています。

築浅のアパートのほうが家賃が安く、居住性も快適な場合があります。

鉄筋造りのマンションは防音性に優れているとは限らない

鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートは遮音性が高いのが特徴です。

ただし、物件によってはお部屋の仕切り部分の壁が薄かったり、コンクリート以外の材質で造られていることがあります。

特に賃貸物件では鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートであっても壁が簡素な造りになっていることがあり、意外と音が聞こえやすいケースもあります。

「鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートだから音はバッチリ遮断できる」と過度な期待を抱いてしまうと、入居後にギャップを感じてしまうかもしれません。

また、隣人のマナーによっては、コンクリート製の仕切りでも話し声や物音が聞こえてしまうので要注意です。

遮音性を重視してマンションに入居する場合は、内見の際に壁を叩いて軽い音がしないかを確認しましょう。不動産業者に物件の事情を聞いておくことも重要です。

木造のアパートは防音性が劣っているとは限らない

先述したことと逆になりますが、木造アパートは一概に防音性が低いとは限りません。

特に近年は木造建築のニーズが高まっており、発達した技術で建てられた物件も多くあります。

物件によっては木造であっても、壁に遮音材を入れていたり床材にクッションを用いていたりと、防音性を重視しています。

防音性を重視した木造は、鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリートと同等の遮音性を発揮することも可能です。

遮音性を重視したい方は、築浅のアパートを選択肢に入れておくのもおすすめです。

お部屋選びは内見で判断することが重要

内見はあなたとお部屋の相性を見極める貴重な機会です。

マンション・アパートのいずれを選ぶにしても、お部屋の内見は欠かさないようにしましょう。

お部屋の内見時には以下の点は欠かさずチェックしてください。

  • エアコンの有無:築年数の古いアパートだとエアコンが設置されていないことがあります
  • 網戸・物干しざお:構造上、網戸を設置できない物件があります。また、洗濯物を干すスペースがないことがあります
  • 窓を開けた際の音:鉄筋造りのマンションでも、線路や高速道路・幹線道路に面している場合、電車や車の走行音が大きく聞こえる場合があります
  • 窓の大きさ:入居後すぐにカーテンは必要になります。窓の寸法を測っておき、適切な大きさのカーテンを用意しましょう
  • コンセントの数・位置:テレビ線とコンセントの高さが異なっているなどのケースは入居後に不便を感じやすいです

なお、賃貸サービス「RoomPa(ルムパ)」では、オンライン上での内見に対応しています。

オンライン内見には不動産業者の店舗や物件までの移動時間や交通費を削減できるといったメリットがあります。

オンライン内見を行う際には、担当スタッフに入念なチェックをお願いするとよいでしょう。

オンライン内見については、以下の記事でも詳しく解説しています。

参考

オンライン内見とは?リモートでのお部屋探し・賃貸内見の手順やおすすめのWeb内見サービス7選を紹介ATTO!|不動産情報メディア

RoomPa(ルムパ)は豊富な物件情報が人気の賃貸サービス

マンション・アパートのどちらに入居するか迷っている方には、オンライン賃貸サービス「RoomPa(ルムパ)」の利用をおすすめします。

「RoomPa」では豊富な知識と経験を持つ専任スタッフが、あなたの希望に添ったお部屋を提案します。不動産業者専用のデータベースを用いており、未公開の物件情報も取り扱っているのが特徴です。

既に気になる物件がある方は物件のURLや見積書を提示することで、サービスを利用可能です。

LINEによる問い合わせに11~23時まで対応しており、問い合わせから契約までを完全にオンラインで完結することが可能です。敷金・礼金が0円の物件やフリーレントの物件、家具・家電つきの物件を多数取り扱っており、専門スタッフが豊富な知識にもとづいてお部屋を紹介してくれます。

TiKTokやInstagramは業界でも有数のフォロワー数を誇り、若い世代を中心に注目が集まっている新進の賃貸サービスです。

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫の物件に対応しており、進学・就職で初めてのお部屋探しをする方にもぴったりのサービスです。

マンション・アパートの特徴を押さえて希望に合ったお部屋探しを

マンション・アパートを区別するための明確な基準はありませんが、大きく以下のような特徴があります。

  • マンション:鉄筋コンクリート・鉄筋鉄骨コンクリート造り、3階建て以上
  • アパート:木造・軽量鉄骨造り、2階建て

マンションは設備が充実しており居住性に優れた物件が多い一方で、家賃が高くなりやすい傾向があります。

アパートは構造や設備は簡素ですが、家賃が安い物件が多いです。

いずれのタイプの物件にもメリット・デメリットがあるので、あなたの希望に合ったタイプを選びましょう。

お部屋選びに自信のない方には「RoomPa(ルムパ)」がおすすめです。「RoomPa」では専任スタッフが豊富な知識にもとづいてあなたに合った物件を提案します。

ぜひ「RoomPa」を利用して、あなたにぴったりのお部屋にお得な費用で入居しましょう。

関連記事