一人暮らしの部屋選びでおすすめの間取りは4タイプ!メリット・デメリットもご紹介!
公開日:
最終更新日:
誰でもすぐに実践できる暮らしのハウツーと最新情報を提供するWebマガジンATTO!(アット)を運営する編集部。賃貸・一人暮らし・不動産テックに関するあっと驚く情報を発信中!
「初めての一人暮らしでどの間取りがいいのか分からない」「なるべく安い費用で引っ越したい」
間取り選びはどのくらいが自分に合っているのか分からないし、選ぶのも難しいですよね。
今回はひとり暮らしに適した間取りのメリット・デメリット、安く引っ越す方法などを解説していきます。
結論、間取りを決める際は自分が生活していく中で重要視しているもの、例えば、物をたくさん買う人は収納重視。料理をよくする人はキッチンの快適さ重視などを基準に選ぶといいですよ。
そして間取りが大きくなればなるほど、家賃や引っ越しの初期費用は高くなっていきます。そんなときにはRAGY(レイジー)がおすすめです!
RAGY(レイジー)なら初期費用を安くできるとに加え、物件選びから契約までをオンライン完結できます。
この記事を読むことによって、一人暮らしに最適なお部屋の間取りや間取りを選ぶ際のポイントなどが知れるのでぜひお部屋選びの参考にしてみてくださいね。
一人暮らしでおすすめの間取りは4タイプ!
間取りには多くの種類がありますが広さや家賃を考慮すると一人暮らしにおすすめの間取りは4種類です。
ここからはそれぞれの間取りの特徴やメリット・デメリットを解説していきます。
ワンルーム
ワンルームは「居間とキッチンが同じ部屋」にある間取りのことです。
単身赴任の方や初めてひとり暮らしを利用する方が多く、家賃も安いのが特徴です。
・メリット
家賃が安い
掃除が楽
動線の確保が楽
・デメリット
料理の臭いが気になる
キッチンが狭い
玄関からお部屋が見えてしまう
収納が少ない
仕切りがなく必要最低限の広さになっているので、普段外出してばかりで家にいることが少ない方に向いています。
1K
1Kとは「キッチンスペースと居間が扉で仕切られている間取り」のことで、居間に続く廊下にキッチンスペースが設けられている物件が多いです。
こちらも一人暮らしをしている方に人気の間取りで、プライバシーを確保したい女性に人気の間取りです。
・メリット
キッチンスペースと寝室を分けられる
料理の匂いを気にしなくていい
居間が扉で仕切られているので空調管理をしやすい
・デメリット
ワンルームよりも少し家賃が高くなる
必要最低限の設備でいいけど、キッチンスペースと居間は別々にして生活スペースはしっかり確保したいという方に向いています。
1DK
1DKとは「居間1部屋と4.5帖8帖未満のダイニング・キッチンスペースがある間取り」のことです。1Kはキッチンスペースと居間が扉で仕切られているだけですが、1DKは食事をする部屋と居間がそれぞれ確保されているので、より空間にゆとりを持った生活ができます。
・メリット
食事と睡眠の生活スペースをしっかり分けられる
キッチンスペースが広く、料理がしやすい
・デメリット
家賃が高い
1DKは部屋が2つあるので圧迫感をおぼえにくいです。
家賃はそこまで気にしないけど、生活に区切りを分けられる部屋に住みたい方におすすめです。
1LDK
1LDKとは「居間1部屋と8帖以上のリビング・ダイニング・キッチンがある間取り」のことで、一人暮らしには十分な広さとなっています。部屋数は2部屋なので1DKとの混乱する方もいますが、1LDKと1DKの違いは主にキッチンがあるお部屋の広さの違いです。1DKは食事を作るスペースと食べるスペース分だけ確保されているのに対し、1LDKはそのスペースにテレビを見たりゆっくりするリビングルームが追加されるので1DKよりも2帖ほど広くなっています。
・メリット
綺麗な物件が多い
収納が多い
プライベートスペースが仕切られているので友人を気軽に呼べる
・デメリット
一人暮らしの間取りの中で一番家賃が高い
1LDKには比較的綺麗な物件が多く、広さも十分にあるので友人をよく自宅に招く方や仕事が在宅勤務だから開放的な家に住みたいという方におすすめです。
ただ家賃が高い傾向にあるので、継続して家賃を支払っていけるかしっかりと検討するようにしましょう。
間取りを決めるときのポイント5つ!
ここまでそれぞれの間取りについて解説してきましたが、ただ広さだけを求めて何も考えずに契約していまうと後から後悔してしまう可能性があります。
そうならないためにも自分の生活スタイルにを考えながら以下の間取りを決めるときのポイント5つを参考にしてみてください。
ポイント1.収納スペース
服が好きたっだりコレクションが好きな人だとそれをしまえる収納が必要ですよね。
しかし、お部屋の間取りが小さくなればなるほど収納スペースは減っていき、収納が十分でなければお部屋がちらかってストレスにもなってしまいます。
そのため、物を多く所有しているという方はこれから検討していく部屋にどのくらいの収納があるのかチェックしておくようにしましょう。
ポイント2.導線のスムーズさ
動線がスムーズな間取りを選んでおくと日々の生活が快適になります。
もし動線がよくなければ、朝の支度でバタバタしたり、掃除が大変だったりと不便を感じます。自分が部屋で過ごしているときどのように行動しているか思い返してどうやったらスムーズに動けるか考えて間取りを選んでみましょう。
ポイント3.日当たりのよさ
日当たりがいいと洗濯物が乾きやすかったり健康によかったりします。
ただ日当たりの情報は物件情報にも掲載はされていますが、実際にどんな感じか自分で確認した方が雰囲気が分かるので、日当たり重視の方は実際に物件に足を運んでみるといいでしょう。
ポイント4.キッチンスペースの必要性
普段から料理をする方や料理が趣味の方はキッチン周りをよくチェックしておいた方がいいでしょう。ワンルームや1Kの間取りだと野菜を切ったりするスペースはほぼありませんしシンクも十分なスペースがありません。また、大きい間取りで合ってもキッチンスペースが使いにくい場合があるので写真などで確認するようにしましょう。
ポイント5.家賃
間取りが広くなるにつれ必然と家賃も高くなっていきます。
自分の収入と照らし合わせて負担なく暮らせるお部屋を選ぶのが一番です。
また家賃によって初期費用なども大きく変ってくるので注意しましょう。
気になる物件に安くで住める方法はある?
広い家は家賃も高くなるし、そもそも初期費用も高いので金銭的に負担が大きいです。
しかし、いくら安いといってもワンルームに住むのは狭いから嫌だという方もいますよね。
そんな方のためにここからは少しでも住みたい部屋で安く契約する方法をご紹介します。
家賃を安くすることはできないが初期費用を安く抑えることはできる
結論、家賃を下げてもらうことは基本的にできません。
しかし、初期費用を安くすることは可能です。そのため、毎月の家賃は支払えるけど初期費用に支払うお金を用意するのが厳しいという方にはおすすめの方法です。
ちなみに、不動産会社に初期費用の値引きを直接交渉するのはおすすめしないので、以下を参考にしてみてください。
安くて広い場所に住みたいならRAGY(レイジー)で相談!
初期費用を少しでも安く抑えるにはRAGY(レイジー)を利用するのがおすすめです。
RAGY(レイジー)ってどんなサービス?
RAGY(レイジー)は株式会社Amufiが展開しているオンライン完結型の不動産仲介サービスです。
2021年3月にサービスを開始し、サービスリリースわずか7か月で、累計ご利用者数6,000名以上。そしてTikTokやInstagramでも業界有数のフォロワー数を獲得しており、若い世代を中心に多くの方からの支持を得ています。
お部屋探しから契約まで全てオンラインで対応できることはもちろんのこと、23時までならLINEを使用して物件情報について相談できるので、お手軽に物件探しができます。
さらに、RAGY(レイジー)を利用すれば、家賃を安くすることはできませんが専門スタッフが物件オーナーとの初期費用の交渉を行ってくれたり仲介手数料など物件探しにかかる費用を格段に安く抑えてくれたりするため、他社よりも必要な費用が10〜20万円ほど安くなる場合があります!また、すでに気になる物件が見つかっている場合は、物件のURLや見積もり書などをご提示していただくことにより初期費用を見直してもらえます。
相談は無料なので、効率よく、かつ可能な限り安く費用を抑えたい方はぜひ1度利用してみてください。
まとめ
・一人暮らしでおすすめの間取りはワンルーム/1K/1DK/1LDK
・間取りを決めるときは自分の生活スタイルを基準に考える
・安くて広い場所に住みたいならRAGY(レイジー)で相談!
一人暮らしの間取りでもさまざまな種類があります。自分に合った間取りを選ぶことで、毎日の生活もより快適に、より楽しくなります。気になる物件がある方はぜひRAGY(レイジー)で相談してみてくださいね。